コタパパの好きな音楽のこと、コタ家の出来事、世の中のこと、武道のこと ・・・・
2000年〜2002年までの「独り言」  2003年〜2010年までの独り言

孫と

二人の孫はじいちゃんが大好き
いつも二人ついてまわります(^^ )♪
2017年10月01日(日)   No.253 (古民家)

2018年 合気道文集

里山の古民家で・・・その後
                  
夫婦共に還暦を過ぎ「終の棲家は古民家でどう?」という家内の一言から、一気に古民家住まいの計画が進行して現実のものとなり、4年目を迎えました。

日本は四季折々の表情を持っている美しい国。私としては、その四季を楽しみながら、自然にさからわずゆっくりと暮らしたいという思いでした・・・
しかしながら、今度は家内の「古民家でうつわ屋を、という夢」への想いがムクムクと沸いてきて、その実現に向けた行動を起こしはじめたのです。

家内は二十代の頃から器や古いものが好きで、おばあちゃんになったら老後の楽しみで器の小さなお店がしたいという夢があったといいます。
普段はゆっくりおっとりした家内が還暦を過ぎて急速に行動に移し始めたのは、家内の母が六十一歳で他界したこともあって「やるなら今。後悔のないように残りの人生を過ごしたい。」と強く思うようになったからなのでしょう。
好きな作家さんの工房を訪ねたり、気になる作家さんの展示会を見て周ったりと、忙しいけど楽しそうでした。二年間ほどの準備期間を経てオープン。

オープンすると直ぐに地元の各テレビ局、新聞、情報誌、インターネット情報などから取材を受け、放送されたり掲載されました。
お店の名前は「うつわとカフェ 青文字」。アオモジとは、早春にクリーム色の花を咲かせて野山を彩る樹木で、家内が昔から好きな樹木です。家の前にも植えてあります。
ギャラリーは家内のお気に入りの陶芸家の作品を選んで展示しています。隣の部屋は喫茶室にして、いつもジャズを流しています。ジャズ、カントリー、シャンソン、タンゴ、ファド、歌謡曲など、いろいろなジャンルのレコードとCDが6000枚ほどあるので、希望があれば自分で選んでレコードも聴けるようにしています。
私はお店のことには完全ノータッチで干渉も手伝いもしません。たくさんのお客様が来られた時は一人で大変なようですが楽しそうです。時々オーディオや音楽の話をしたいお客様が来て「ご主人と話したい」などと言われるけれど、私は一切お店には出ないことにしています。
私が協力していることは流す音楽の選曲と珈琲の焙煎。音楽歴は六十年、焙煎歴は十年くらいで結構年期が入っていますから。

ここには黒光りする柱や大きい梁に囲まれた風情ある和の空間があります。「田舎の家に帰ったような気持でくつろいでもらいたい。そんな心地よい雰囲気の中で、器の色や質感をじかに確かめて欲しい」というのが家内の願い。

女性の六十代はまだまだ若い。「老後の楽しみ」が、多忙になって「老後の苦しみ」にならぬよう、ゆっくりと楽しみながら続けてくれればよいと思っています。
2017年10月01日(日)   No.251 (日記)

レコード整理中

倉庫から少しずつ持ち出してきて レコード整理中。 小学生から 約60年間の僕の音楽歴史がここにあります。
2017年09月20日(水)   No.254 (古民家)

2017年合気会文集
自然ばなれ

この夏は3歳になった孫が何度か泊まりに来てくれた。楽しくもあり、疲れの夏でもあった。

家の周りに自然があるので自然の中での遊び中心だったが、家の中での遊びに飽きるとタブレットを自分で操作して動画サイトのyoutube動画を見ている。走り回る孫に少しの時間だけ静かにしていて欲しい時、youtubeというのは最強の子守りツールとなる。しかし子供は、くだらない動画が好きようで、汚い、怖い、暴力的な動画を何回も見ている。

昨今、子供たちの事件も多いが、判断力のない小さい時から遊んでいる残酷なゲームやネットの動画などもひとつの原因、そして自然の中での遊びがなくなったのもひとつの原因ではないだろうか。世界的に有名な昆虫写真家の栗林慧さんもインタビューで、「自然ばなれにも原因としてあるような気がします。」と、次のように話している。

「例えば昆虫が身近にあればそれを相手にします。中には残酷に虫を殺したりする子どももいるでしょう。でも、その時何かいやな思いをするんです。「悪い事したな」という感覚。あれが大事なんですよ。そこで“加減”っていうのがわかるんです。そういうことで「命」っていうものを知るんですよ。この事を昆虫によって覚えるんです。」

私が東京で仕事をしている頃、栗林慧さんにお会いしたことがある。私は29歳、栗林さんは38歳。穏やかで落着いた雰囲気で、その時はもっと年長の人だと思っていた。77年から郷里の長崎県田平町に居を構え、昆虫を追いかけていらっしゃる。「アリの目を持つ写真家」と言われ、クローズアップして撮った写真は、いままでの昆虫写真とは違い、写真の中の昆虫たちに話しかけることができるようか感じがする。すばらしい大好きな写真家である。

どんどん成長していく孫とのふれあい、これからも自然の中で思いっきり遊ばせてやろうと思っている。
2017年09月01日(金)   No.250 (日記)

孫の春風クンと合気道の稽古

家から5分の道場で
2017年08月11日(金)   No.252 (武道)

2016年合気道 文集


長崎合気道会は創立以来毎年1回、全会員の作文を集め“道”と題して発刊しています。毎年何を書こうか悩むところですが、今年の原稿提出日の頃はメキシコオリンピックの真っ最中でした。

…………………………………………………………………………………

武道の心
               
文集を書き始めたこの夏は、リオオリンピックの開催中。その中でも楽しみにしていたのは柔道。

四年前、日本柔道の再建と復活を託された井上監督は「誇りを失った集団ほど惨めなものはない」「覚悟を持ってやる」と宣言してスタートした。
外国選手に対抗できるように、ロシアのサンボ、沖縄角力(相撲)の練習、スポーツ医学の専門家による指導など色々な方法で肉体作りに取り組んだ。何よりも選手の「誇り」を取戻し、戦う集団へ導いた指導力はすばらしいと思う。

七階級全てメダルで結果もよかったが、選手全員すばらしい戦いだったと思う。中でも私が感激したのは海老沼選手と大野選手で、二人の所作は目を引いた。

畳の上に上がって「礼」、相手と対戦する前の「礼」、試合を終えて相手に対する「礼」、畳を下りる前の「礼」など、日本人選手の大半が単に頭を下げるだけの「形式の礼」になってしまっている。
海老沼選手の「礼」は「武道を意識した礼」で綺麗だった。
大野選手は金メダルを勝取った後、勝誇ったガッツポーズや笑顔で喜びを表現することなく冷静に「礼」をして畳を下りた。「礼に始まり礼に終わる」という武道の心を忘れず、相手への思いやりと尊厳の心を表現してくれた姿は清々しく印象的だった。

大野選手はインタビューに答えて「柔道は対人競技なので相手がいる。敬意を忘れず、きれいな礼ができたと思う。日本の心を見せられる場なので、よく気持ちを抑えられたと思う。」と述べた。

近年の日本の柔道選手は金メダルで大きくガッツポーズをする選手が多く日本の柔道もスポーツ化された「JUDO」に成下がったのだなぁ、と諦め気味の感があったが、大野選手の「礼」は武道の心を「意識」しての表現だったと分かり嬉しかった。

四年後の東京オリンピックでは、メダルの色に関係なく「日本の心」を世界の人に見せることのできる柔道をして欲しい。
2016年10月01日(土)   No.227 (武道)

満開


いい感じて咲いてます。
2016年09月19日(月)   No.249 (我が家の周り)

久しぶりの音楽鑑賞


小野リサのライブへ。
発売されて直ぐにチケット購入、3列目といういい席で見れました(^^ )♪
2016年07月08日(金)   No.230 (音楽)

孫の春風君はタブレットが大好き


2歳、自分で操作してインターネットのアニメを楽しんでいます。
2016年06月23日(木)   No.231 (日記)

剣の稽古


孫の春風君に遊んでもらってる(^^;
2016年05月14日(土)   No.233 (日記)

春風君


ママは若くて美人ヽ(^o^)丿
パパは・・・・・(^^;
2016年05月01日(日)   No.234 (日記)

スイングジャーナル


20歳の頃から愛読していたJAZZの雑誌「スイングジャーナル」が本棚に入りきれなくなったのでインスタグラムで整理しようとUPを始めてみました。
http://insharee.com/u/2051158263
2016年05月01日(日)   No.232 (音楽)

春風君


家内の誕生祝
自分のお祝いと思い込んで喜んでいる春風君
2016年04月22日(金)   No.235 (日記)

春風君


親孝行の息子のお陰で毎週孫と会えます(^^ )
タブレットで自分の写真を見るのが好き。テレビはいつも武道の映像を流して武道好きにしようという魂胆(^^;
2016年04月21日(木)   No.236 (日記)

テレビ放送


NBCテレビ「あっぷる」で紹介されました。
2016年04月13日(水)   No.237 (古民家)

NBC TV 取材


NBCテレビ「あっぷる」の取材。
2016年04月06日(水)   No.238 (古民家)

陶芸家 小池さん


佐賀の小池さんの工房石へ
2016年04月05日(火)   No.240 (日記)

陶芸家 府川さん


家内の陶器仕入れに付きあって佐賀七山の府川さんの工房へ
2016年04月05日(火)   No.239 (日記)

2016年3月 合気道審査会


審査会
2016年03月20日(日)   No.241 (武道)

ネコヤナギ


納屋の前に咲く、春の訪れを告げる植物、猫柳
2016年03月07日(月)   No.243 (我が家の周り)

春風君


必ず膝の上です、リラックスしてくれて嬉しい(^^ )♪
2016年03月05日(土)   No.242 (日記)

とっとって取材


長崎新聞日曜版の「とっとって」取材
2016年02月05日(金)   No.246 (日記)

春風君と散歩


それにしても春風君の天然パーマはすごいヽ(^o^)丿
2016年01月30日(土)   No.245 (日記)

 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2017年10月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

孫と
2018年 合気道文集
レコード整理中
2017年合気会文集
孫の春風クンと合気道の稽古
2016年合気道 文集
満開
久しぶりの音楽鑑賞
孫の春風君はタブレットが大..
剣の稽古
春風君
スイングジャーナル
春風君
春風君
テレビ放送
NBC TV 取材
陶芸家 小池さん
陶芸家 府川さん
2016年3月 合気道審査会
ネコヤナギ
春風君
とっとって取材
春風君と散歩
つらら
20年前の稽古仲間
春風君のママ

カテゴリー一覧
日記(94)
武道(41)
音楽(35)
古民家(47)
珈琲(4)
三太(7)
愛用品(3)
我が家の周り(5)

 Links          
コタパパの部屋
ヤマモモのデジカメ日記
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2017年 /
08月 / 09月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2016年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 09月 / 10月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2015年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 08月 / 09月 / 11月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2014年 / 01月 / 02月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2013年 / 01月 / 02月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2012年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2011年 / 01月 / 02月 / 03月 / 04月 / 05月 / 06月 / 07月 / 08月 / 09月 / 10月 / 11月 / 12月
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50