コタパパの独り言

日記ページの上部に入れたい言葉・画像など
2013年12月の日記

明治時代の請求書

黒光りしたふすま建具、なかなか 趣きがあります。
裏に貼ってある紙をはがすと、古い文書が出てきました。

明治の日付の請求書で「西彼杵郡長 朝長東九朗」と名前が書いてあります。
昔の人は達筆ですね(^^ )

「郡長」とは、1878年(明治11年)から1926年(大正15年)まで郡に置かれた地方官吏とのこと。
2013年12月24日(火)   No.189 (古民家)

100年の垢

100年以上の埃や汚れのついた障子とふすま。
「こんなに汚いのを業者の人がやってくれるの?」という家内の疑問から、自分たちでやる事になりました。

汚れさえ取ってやれば、昔の建具は立派なものです。
一昨日から始めて、昨日は雨の降る中家内だけ頑張ってました。全部で28枚、まだまだ大変ですd(^^)b
2013年12月24日(火)   No.188 (古民家)

古民家で田舎暮らし

里山の古民家で田舎暮らしの真似事進行中。
こんな環境でいい感じです。
築130年以上で最初は藁葺き屋根だったそうです(^^ )
2013年12月22日(日)   No.187 (古民家)

イルミネーション



我が家の光風台から滑石に下る坂道
合気道の稽古日は行き帰りに目に入ります。
毎年イルミネーションが派手になってきている感じ( ^^)/





合気道は今日が稽古納め
普通はあまり身体を動かすことが無いので、週二回の稽古で汗をかいて体調を整えています。正月の稽古始めまで、稽古がない間体調作りを考えないといけません(^^;
2013年12月19日(木)   No.186 (日記)

珈琲カップ



宇津美窯 松口庄太郎氏の器展へ
松浦市白浜の山中で作陶している作家です。
気に入った珈琲カップを購入しました(^^ )
2013年12月07日(土)   No.185 (日記)

田舎暮らし



少し日当たりがよくない畑だけど
花は咲いてくれるか、いろんな花の種をまいてみました。
家内は日陰でも育つというミョウガの移植をしていました(^^ )
2013年12月05日(木)   No.184 (古民家)

安納芋と紅あづま

田舎暮らしの真似事
天気もいいので芋の収穫

さあ、焼芋にして食べよう(^^ )
2013年12月04日(水)   No.183 (古民家)

No. PASS
 OR AND
スペースで区切って複数指定可能
<<  2013年12月 >>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

明治時代の請求書
100年の垢
古民家で田舎暮らし
イルミネーション
珈琲カップ
田舎暮らし
安納芋と紅あづま

++HOME++

[Admin] [TOP]
shiromuku(fs4)DIARY version 3.50