2010年6月10日(木)  合気道 〜 新人さん













昇級・昇段の審査会が近づくと、充分な指導が出来ないので新しい人の入会はお断りしています。
4月に審査会も終わり新しい人が毎月入会しています。

5月の新人は56歳の男性と6歳の女の子。
6月の新人は24歳の青年と6歳の男の子。

56歳の男性は、大学時代は剣道部、24歳の青年は大学時代は合気道部で2段の腕前との事です。
やはり皆さん武道が好きなんですね。

6歳の女の子は最初から姿勢がとても綺麗です。
姿勢はいくら教えてもなかなか矯正できませんから、最初から姿勢がいいということはすばらしいことです。そして、静かで落着いた性格のようですから武道向きだと感じました。

6歳の男の子は、礼儀正しい子どもです。
帯を結び直してあげた私の顔をしっかり見て「ありがとうございます。」とはっきりした声で言ってくれました。礼儀正しい性格も武道向きですね。

これからが楽しみな新人さんたちばかりです(^^♪

(写真左は6月の新人さんの自己紹介、右は5月の新人さんの女の子の立派な座礼。背筋を伸ばし、お尻がしっかりかかとについています。)
No.516


2010年6月9日(水)  オランダ帰り












しばらく母国のオランダに帰っていたバスさん。

オランダ土産を持って来てくれました。
めずらしいお菓子に喜ぶ子どもたちです。
No.514


2010年6月3日(木)  合気道 〜 袴デビュー
本年4月審査で初段取得の“袴デビュー”は、現在大学院生(医歯薬学・博士課程)の江越さん。

何事も一つのことを長く続けるのは難しいものです。
若い人が永年継続して稽古に出ての初段取得は、稽古仲間として心から嬉しく思います。

彼は入会して7年目ということですから、勉学と両立させながらの努力は立派なものです。大学の友人に誘われて入会、誘ってくれた友人は仕事で他県へ行ったため一人での参加になっています。

彼は大学卒業の時、最優秀者のみに与えられる“学長賞”を授与されています。きっと秀才で努力家なのでしょう。(^^)現在大学院2年生、もう2年間勉強を続け、博士号を取得して大学で研究もしくは開業医の道へと進む計画のようです。

また、彼は沖縄松林流2段のお父さんの影響で小学生から佐世保尚武館で空手を始め、高校卒業まで続けて初段を取得しています。(佐世保尚武館は空手では有名な道場です。)

正に“文武両道”の若者です。
これからも武道をずっと続けて欲しいです(^^♪
No.512


2010年4月5日(月)  オランダから来た仲間
合気道の稽古に来ているBさんはオランダ人です。

彼はオランダにいる時から、合気道を習いたくてネットで検索して、私の「コタパパの合気道」を見てくれていたそうです。オランダの人と繋がっていたとは嬉しいです。(^^♪

武道に興味が強く、今までに居合道、養神館合気道、ムエタイなどを経験したそうです。

彼はオランダのライデン大学で研究を続けていますが、今年の1月から長崎大学で「日本の鎧、甲冑」についての研究の為滞在しています。今は「日本の鎧、甲冑のヨーロッパからの影響」についての論文を書いているそうで、これが博士号を授与されるための論文になるそうです。

彼の日本語はとても流暢です。彼はオランダで5年間ぐらい日本語と日本の文化を勉強しました。日本では京都に3ヶ月ホームステイし、ハウステンボスのライデン大学に1年留学しました。それにしても、こんなに日本語がペラペラとは驚きます。私なんか学校で10年間、社会人でも何年か英語を習ったというのに・・・・(^^;


ちなみに彼は、英語、ドイツ語、日本語そしてオランダ語の4ヶ国語も話せるのに「フランス語がダメなんです〜」と恥ずかしそうに言っていました(^^♪



Fさんの指導を受けるBさんと小学生・・・少し身長差がありすぎて可哀想(^^;
No.489


  2010年2月5日 福井さんの叙勲、おめでとうございますヽ(^o^)丿
合気道の仲間Fさんの活動が、テレビ“あっ!ぷる”で放送されましたので紹介します。

福井さんは、ベトナムで口唇口蓋裂の診療を1997年から13年間に亘り、ボランティア活動しているということでベトナム政府から表彰され勲章を授与されました。

ベトナム戦争の際に枯葉剤が散布されたことにより、生まれつき唇や上あごの異常に苦しむベトナムの子どもたちが多いそうです。福井さんは同国ベンチェ省の病院で、無料の診療・手術を行っています。

勤務先の病院で休暇をもらい自費での個人活動を13年も継続しているということは、すばらしいことだと思います。

ちなみに福井さんは親子で合気道の稽古に来ています。
忙しい仕事なのでしょうが、上記のような活動で参加できない時を除き稽古を休んだことがない努力家です。